カテゴリー:
ガミースマイル治療 クラウンレングスニング編
-
before
-
after
年齢 | 30 |
---|---|
性別 | 女性 |
主訴 | ガミースマイルを結婚式前撮りまでに治したい |
治療 | ガミースマイル診断によりこの患者様は以下の要項を満たすことになった 1:残り3ヶ月でガミースマイルを改善したい 2:自分の歯の形や色、長さ全てを今より圧倒的に綺麗にしたい。 3:歯茎の形も改善したい。 4:通院回数を最小限にしたい 院長中澤の判断 1 についてクラウンレンスニングとラミネートベニアで時間的にはギリギリ可能(本来はクラウンレングスニングオペ後3ヶ月待ちたい) 2 について自分の表面を削り薄い(0.5mm以下)セラミックを貼ることで劇的な改善が見込める 3 についてクラウンレングスニング手術により容易に改善できる 4 について当院の最大の特徴の一つである、ドクター貸切・クリニック貸切・歯科技工士立会いにより通常の歯科クリニックでは考えられない期間で治療が可能 クラウンレングスニングとはレーザーなどによる歯茎だけを切除する治療(後戻りが大きい)ではなく歯槽骨切除し形状を整えることで後戻りが全くなく、かつ歯科医師が意図した形の歯茎デザインにできる 歯茎と歯槽骨の切除を目的とした外科手術である。それなだけに高い技術である精密歯科治療のマイクロスコープ治療が必須であり、当院では年間多くの他院失敗クラウンレングスニングのやり直し手術を行っている。技術での差が大きく出るため手術は慎重に行って欲しい。 更に付け加えると、私のように物凄く多くのクラウンレングスニング手術ケースをこなしていても必ず手術用サージカルステントを準備し行う。これにより僅かな失敗もなくなり100%の成功目指すことができるようになる。また、患者様自身も歯茎を削られた状態を手術前にご自身の目で確認してから手術をするかしないか決定できる優れものである。 これをWAX up によるMock upという。詳細は違う機会に紹介する。 クラウンレングスニングのダウンタイムは0である。一切腫れない・痛まない・膿まない・変色しない |
費用 | クラウンレングスニング 20万 ラミネートベニア 1枚 15万〜20万 wax up 3万 Mock up 無料 (クラウンレングスニングオペ料金に含まれる) |
治療期間 | 1回目 診査・診断・資料取り 1時間 2回目 クラウンレングスニングオペ後の変化Mock upとwax upで確認 患者様自身で実感・承諾 1時間 3回目 クラウンレングニングオペ その後治癒待ちで2.5か月通院必要無し 1時間 4回目 ラミネートベニア形成 技工士立会い 2.5時間 5回目 ラミネートベニアset 2時間 6回目 この方はナイトガード(マウスピース)希望により装着 1時間 |
クラウンレングスニング切開量の確認(患者様用)
デザインを患者様と歯科医師自身で確認し
デザインが正しいか今一度患者のスマイルなどから
確認
クラウンレングスニング手術 歯茎と歯槽骨の削除
歯茎と骨が見えているが美しくオペができると
ほとんど血が見られない
クラウンレングスニング歯槽骨のデザイン
確実なデザインが重要 ここで歯科医師の経験値と技術差が大きく出る
クラウンレングスニング治癒後2.5か月後
治癒良好
ラミネートベニア形成 コンタクトはデザイン的に必ず落とす
削り過ぎに見えるが全体が0.5mm以上に形成されない様にMock upを利用しているため必要以上には形成されていない 世界的な審美歯科医師イタリアのDr Mauroの教えを忠実に再現
ラミネートベニアset
僅か0.4mmのセラミック
set後3年の経過写真
経過良好
執筆者情報
院長/歯科医師
中澤 玲 Rei Nakazawa
岩手医科大学歯学部を卒業した後、すぐに顎関節治療の勉強に没頭し、 多面的な目線で顎関節の治療を行う。 その後、アメリカ・ボストン大学に留学し、世界で注目される治療や歯科材料に目を向け研鑽し、審美治療やインプラント治療においては、ドイツ大手のインプラント会社のインターナショナルインプラントインストラクターに任命され、活躍している。
日本インプラント学会、ブラジル審美治療学会論文投稿や歯科雑誌への執筆、2013、2014年とブラジル審美治療Marcelo Daltro先生を個人的に日本に招聘し共同で講演活動を行う。インプラントの本場ドイツでもFrank Zastrow先生と講演活動を行っている。 2014年はドイツのインプラント専門医達の間では解消されていない問題である『顎関節症とインプラント治療』についての講演を行った。
世界でも著名な審美治療医師の一人、Dr.Iñaki Gamborenaと共同講演を日本GC社で開催。高水準のディスカッションにより多数の賞賛を得た。自身でも若手歯科医師向け年間コースを2014年に開設し、日本国内でも各地で講演中。